明日から始まる
ボートレース戸田で始まる
SGボートレースクラシック。
2019年度、初めてのSGが始まります。
今回の出場選手を見れば明確には
絶対王者 松井繁選手が居ません。同じ大阪支部の石野貴之選手や、田中信一郎選手、湯川浩司選手とSG常連組がいません。それだけ、記念勝利や、年間V回数で決まるクラシックでも
ずっと出続ける事は非常に難しいというのを再確認をしてしまいます。
その中でやはり注目はSG初出場組
海野康志郎選手は長身で体重管理との戦いで、記念戦線では中々いい結果を出せなかった日々が続きました。が2月の地区選で念願のG1初優勝を果たしました。
満を持してのSG初出場。期待がもてます。肝心の戸田の成績は近年では2節しか走っておらず、得手不得手ははっきりしませんが、捲り強烈な海野選手ならばセンターや5コース時の連穴は十分狙えます。
もう一人の注目選手
※写真は現場リポートブログさんから拝借
大阪支部の鶴本崇文選手
石野貴之の次は大阪支部を引っ張るのはこの男だと思っていたのは何年前だろうか。その男がやっと才能を開花。いやまだ物足りない。もっともっと活躍してもいい。
持ち味は差しの上手さだと思っている。Sのバラツキも減りやっと、記念戦線に斡旋されてきた。やっとだ。
このチャンスを逃してほしくはない。
初出場ながらも優出ってのは珍しくもなくなってきた。
期待していい。
そしてこの男を忘れてはいけない
※phot by @atsunoriosaki
地元のエースとして君臨。
この男が久々の当地ビッグレースを心待ちにしていただろう。
桐生順平選手
去年のGP,連覇は阻まれはしたがトライアルに見せた驚愕のターンは
完成形に近づいたといってもいい。
しかし、今年にはいり、少しリズムがおかしい部分もチラホラ垣間見えるが
ここにしっかり照準を合わせてきているはずだ。
地元ではヤングダービーの優勝もあるが恵まれた部分もある。
僕の持論はSGでは地元勢の奮起、スーパースターの活躍が大いに盛り上がりを左右する。
それは人のサガである。本能なのだ。
そして
肝心のモーターの話だが、
エース機といわれる28号機は丸岡正典選手が手にした。
前検タイムトップが
山川美由紀選手、次位が太田和美選手、角谷健吾選手となりましたが
その辺も含めて初日は足の様子見はしたいですね。
穴を狙いたいのは
桑原悠選手、地区選でブレイクした伸び仕様は?Fで少し足かせあるが、ここは他が仕上がる前に一発。
中越博紀選手のモーターも前節の渡邉雄朗選手の動きが良かったので狙ってみたい選手ですね。
初日は名前売れが偏る傾向になると思うので、思わぬ好配当が狙えるかもしれません。
明日から節間こちらで予想させていただきます!!