いやいや、昨日は散々な結果で申し訳ありません。
やはり風向、風速もボートレースにおいては重要事項でございます。
それが全てではありませんが、まぁ見当違いな部分も多々ありましたので
今日は慎重に、より深く予想したいと思います。
寺田のイン逃走できるかが焦点になりそう。2コースS早い柳沢がいるなら自身の出負けがなければ押しきれるか。差し切りも十分。叩きに行けば羽野に出番で魚谷も虎視眈々。穴は笠原。
フォーカス
1-24-234
狙い2=3-46
穴23-6-234
峰が勝負の前付、ここはカドに、なった馬場、そして今垣を狙う
齊藤、そして赤岩の先攻めまで
フォーカス
4=5-136
押さえ1=3-456
今日もイン逃げが続くがここは田村の差し抜けで
瓜生、茅原の攻めを引き出すの上條
ここはカドから仕掛ける。
フォーカス
1=2-456
穴4=5-126
湯川の動きが気になるが誰も入れないか。オールスローも。平本の自在攻めから武田が押切まで。カドに引けるなら吉川からも
フォーカス
1=3-245
穴3=4-125
ここは内より去年の優勝戦の並びで丸岡がリベンジに燃える
森高の動きも気になるが、機力的に優勢な毒島はS次第で。
長田は穴の気配で
フォーカス
1=6-345
狙い2-1=346
穴4-12-125
池田が差し抜ける。今節、地元でかなりの意気込みを感じる。ここも鋭い差しで。イン金子は先マイしてスピードで圧倒できれば逃げ切りも。穴は市橋と山本でどちらも得意コースで。
フォーカス
1=2-356
穴12-56-124
吉川、赤岩の進入が少し気にかかるが松尾が引くようならここは要注意。木下もイン速攻決めたいが茅原も差してどこまで、吉川、赤岩も要注意で
フォーカス
1=3-256
狙い23-6-1235