初日は穏やかな感じで進んだように思える。特にレディースは波乱もなくといった所か。
まだはっきりとエンジン差がでない部分もあるが
やはり湯川浩司が一つ抜けているように思える。
日高がカドに構えるかどうか。風や急に冷え込んだ気温を考えれば
水野のイン戦有利と考えるのが妥当か
ただ逆転があるなら日高の攻めと渡邉の差し抜けを狙いたい。長嶋の起こしは少し不安なだけに
フォーカス
1=2-346
1=4-26
初日を見る限りではそんなに大差がなく、強いて言えば中野のエンジンがやはり期待外れ感はある。ただダッシュに向けた時にという淡い期待を残して。
石野のカド攻めから毒島を中心に。
フォーカス
4=5-236
穴
45-6-1245
昨日の原田や木下辺りは不利があったとはいえ展開恵まれながらもといった不満はある。対して坪井はやはり及第点をあげれる気配でレース足の良さを伺える。あとは萩原がしっかり踏め込めばチャンス
フォーカス
1=2-345
狙い
1=3-245
興津のイン戦だが少し怖い部分もある。
握っていっての強みもあるだけに差し場は必ず開くと思う。ここは篠崎の差し抜けに期待。あとは昨日センターから勝った濱野谷だが、機力自体は普通の域を出るか出ないかのように思う。井口も攻め手になって思うように回れない可能性も。ここは切っていい
フォーカス
1=2-346
狙い
2-346-1
松本の自在戦中心。昨日の2着は足はいいと思うし、地元のアドバンテージは大きい。竹井が松本を警戒し過ぎると向井、高田にもチャンス。高田は落水の影響も見てだが。遠藤も不気味。
フォーカス
3-1=246
穴
24-3=16
大山にとってこのイン戦はSだけ集中。だがやはり、記念戦線以上で取りこぼしてる回数は多い。茅原の差しが決まる場面も。桐生も展開は突いてくるはずだが
田村と松田辺りも怖い
フォーカス
1=2-356
狙い
25-2356-1
魚谷が永井を壁に先マイ主体、逆転あるなら石野のまくり差しだが、桑原も攻め手になれる。重成叩けば思い切り握って瓜生に
フォーカス
1-236-236
狙い
36-1=235
毒島が展開の鍵握る。太田にブロックされるなら萩原、興津、丸野に展開だけ向く。イン今垣はしっかり先マイするだけ。毒島の攻めは押さえ程度で
フォーカス
1-2=456
狙い
3-56-1256
今井が先マイ速攻主体。落合のS次第か
平高のカド攻めも一考で。中谷、高田、日高まで
フォーカス
1-3-246
穴
1=4-356.
松井、徳増が動くのはわかるが
1256/34なのか1562/34なら進入は深くなる。大山が展開作るなら中野を狙いたい。松井、徳増が気配的にいいだけに
外になれば攻めれずもあり得る
フォーカス
1-4=356
押さえ
1-56-356
穴
6-34-134
ここは内枠中心に。松本が寺田を壁に、寺田は渾身の差し入れての折返し。香川と守屋で
フォーカス
1=2-34
湯川はここ1走、平本は昨日不利があってだっため機力自体は測れていない。基本的に桐生のイン速攻主体。湯川の機力との勝負になりそうだが。怖いのは瓜生
フォーカス
1=2-45
穴
4-256-1