3日目はリアルタイムで更新していきますので。
お見逃しなく!!
1R
やはりこのメンツの中で強めの足は湯川と長嶋か。小野はパンチ力に欠けるが出足は大丈夫な部類に入ると思う。馬場が思ったより脚的に苦しいとなれば、小野の先マイ押切に期待だが、カドになった中田の攻めに、マークする長嶋の大仕事に期待したい。
フォーカス
1-456-456
穴5-16-146 6-15-234
2R
新田がやはり悪過ぎる部分があり。菊地がカドから攻めるのは誰しもが考えてることで。鍵は大山がSを踏み込めるかどうか。スリットから絞っていく菊地に対して大山が同じ様に内を絞って先に握れば頭はある。その2艇がやり合うなら少し引きながら全速で差す仲谷から広く。
フォーカス
3=45-145
狙い5-146-1346
3R
展示並びは1362/45だが本番は流動的に。こういう時に竹井奈美という選手は買いたい欲に刈られる。展示ではやけに良く見えた池田。ここは池田の一発を狙う。基本的に捲り差し展開になると思う。それが関に届くかどうかの折返し。穴で竹井の全速捲り。相手が大事だが、寺田、太田に。ただ太田は一番脚的に弱く見える。
フォーカス
1=2-345
穴3-12-流し
4R
白井を本命視せざる得ない気配だけに。ここは中心。深川はその攻め止めれば差してバック勝負できる。平尾はS集中で押し切る。桐生は日高に展開もらって。
毒島が一番買いにくいが、白井が攻めるならで。
フォーカス
2=14-1346
狙い124-6-245
5R
松井が2コースまで入って162/345
3連勝中の吉川はカドに。昨日の再現も十分だが、徳増に展開をもらっての差し抜けでも十分突き抜ける可能性も。遠藤は松井が張って回ってくれれば先マイでスピードで押し切れる。気配的侮れないの瓜生。吉川の攻め方次第では連、頭も一考に。
フォーカス
1=3-256
狙い3=5-124 5-2-13
6R
基本的には赤岩のイン戦を信頼したい。前田は壁になっても仕掛けれる程ではない。差し残すまでに留まる。山崎もパンチ力不足で捲りがハマればで。狙うならS決めた時の今村。問答無用で絞めていく。全速で握れば大山にもチャンスは向く。
フォーカス
1=3-56
穴5-136-136
7R
上野のイン信頼率がそこまでで気配的には先マイで押し切りに。逆転可能は平本に期待。カド西山が差し構え早ければ全速捲り差しで突き抜けまで。あとは松本が気配良く連穴で狙いたい。
中田は捲り差しで決まれば。
フォーカス
1=35-345
穴2=5-134
8R
基本的にはイン寺田を信頼したいが、まだ新田の足が不安で。直線系統、行き足いい岡崎の捲り差しは突き抜けまで。
深川も前半から気配アップでここは狙い目、連勝もある。
フォーカス
135箱
狙い目135-135-2
9R
ここで羽野が期待に応える。奇しくもイン原田は記念初制覇の時と同じ、ここは差し抜け決まる。原田はイン窮屈にならなければ先マイで。石野は気配アップ、外マイなら連止まりだが捲り差しなら逆転まで
白井の動きは流動的だが、重成は軽視禁物。連穴で
フォーカス
2=13-356
狙い目23-5-1236
10R
最悪は脱してもインだからと言って安心できない毒島、ここは押さえ程度いい。狙いは仲谷、大外からでも福岡なら握っていける(本人談)という全速戦に期待、隣は足色厳しい松井だけにここは狙ってイイ。篠崎は自在攻め主体、差して石川の粘り腰ある。長嶋は3着に。
フォーカス
6-123-234
穴3-126-246
11R
先程のレースのショックが大き過ぎるが切り替えて。
ここは難しく考えず。先に回れば弱くても菊地が押し切る。中心は峰で、自力でも展開作れるが、基本的にはセンター勢に乗って。田中は成績ほどの脚を感じれずF後でも関が攻めて人気落とすなら連穴で。濱野谷は3着に。
フォーカス
1-45-456
狙い目5-134-146
12R
瓜生がイン先マイで言いたいが、2コース守田に対して、今垣のセンター捲りがどこまでか?瓜生が抵抗するなら面白いのは山田の差し抜けだ。茅原も悪くなく展開突いて、平本も十分チャンスあり
フォーカス
13=4-56
狙い目45-3456-1