3日目にやっとこさ
回収率も100%超え。
4日目も続けていきたいと思います。
1R
勝負駆け山崎のイン戦信頼で。
ここはS踏み込む。平尾は2コースから差してバック勝負。西山も大きい着だけは駄目なだけにここは連絡みへ。自力で展開作らないとピンピン勝負の遠藤は1着取る競走で西山には展開向く。羽野は予選突破絶望だがこういう時に軽視はできない。
フォーカス
1-25-256
穴4-56-156
2R
長嶋がオールスロー味方に先マイしたいが、Sがやはり課題。秋山も出負け十分あり得る。ここは守田が機力苦しくてもツケマイ十分。井口も自力捲りまであるが少し遠いか。それより展開突く山田は勝負駆け2,3着なだけに連穴まで。今村も軽視禁物。3日連続246で決まってるだけにジンクスが好きな方は是非
フォーカス
1=3-456
穴3=45-456
3R
ダッシュ勢が守屋に襲い掛かる。中田はS決めて捲り差しで。上野はカドからなら握って全速戦へ。展開突いて今垣が頭まで、原田は2着勝負なだけにここはメイチで軽視禁物。
フォーカス
13-5-1234
狙い目135-6-234
4R
思い切った動きもありそうだが基本的に枠なり予想で。太田のイン逃げに期待したいが捲り差し一閃で茅原が突き抜ける折返し。基本的にここが売れそうだが、毒島が展開を作れば前田の最内差し。穴はグレートマザー。差し目。
フォーカス
1=3-56
穴2=13-136
5R
篠崎のイン速攻中心。カドの峰は得点率トップへ、ここでプレッシャーをかけたい。山崎も勝負駆け。峰に乗っての全速戦。馬場は機力的にも中々厳しいが捌きで。中島はここ3着で押さえたい。
フォーカス
1=4-56
狙い目14-456-3
6R
仲谷は好枠獲りへ先マイは譲らない。機力的には中堅上位。岡崎が3コースで伸びる吉川を止めれるならその隙に。岡崎は今村を叩くかたちで捲り差しが理想。その捲り差しを全速で吉川が握っていけば3艇がバックで並ぶ。吉川が展開を作る格好ならS行かない関にもチャンス到来。
フォーカス
135箱
狙い目15=6-15
7R
イン石川は差される事が多く、ピンピン勝負の遠藤にとって前半の勝負駆け決まっていればメイチのSで、それを見ながら山田は得意のセンター捲りで追随。桐生も大きい着は駄目なだけに安全策は全速で握ってになりそう。それが寺田の攻め方に狙いをしぼって。重成も軽視禁物の波乱の展開も。
フォーカス
12-3-1456
狙い135-6-345
8R
ここも波乱要素が盛り沢山。
展開を作るのは石野、そして瓜生もツケマイ警戒。どちらも勝負駆けだけにメイチでいく。機力的に厳しい井口、池田の実力者も展開次第で。守屋は今節奮闘しているが5コースが鬼門だけに。徳増もS決めれば逃げる。
フォーカス
12-1246-3
狙い24-246-1
9R
基本的に枠なり予測だが田中が動く可能性も十分。最近の傾向なら新田は引かない。1236/45 はたまた 12356/4まで
平本のイン速攻に期待だが、原田も2着勝負で前半クリアしてるならメイチで踏み込む。田中より、内に篠崎がいるなら相手は篠崎。新田のセンター戦は信頼に値するが機力が如何とも。昨日は捲くって勝ってるだけにだが、内2人は遅れない。
フォーカス
1=2-56
狙い12-5-1246
10R
赤岩が動くが、湯川も引かない。オールスローも。オールスローになるなら
上野を壁に岡崎が逃げる。速攻中心。ここでSが揃うなら日高がツケマイにいってその間を湯川と内から守田がやってくる。バックは3つ巴に。日高、守田どちらかが凹むなら、行き足いい湯川が突き抜けも。赤岩までやってくる。
フォーカス
1-345-345
狙い15-2=156
11R
基本的に枠なりであろう。が茅原のバナレが少し不安で132/456 吉川が本当に勝ちにいくなら
136/245 1236/45まである。
それでも白井のイン逃げ中心だが、吉川がスローからでも4コースまでなら越えてくる機力はある。しかし、茅原にしてもストレートの明日は強め。同じようなスタートいけるなら。深川も3日目化けた、ここも差して残す。穴は濱野谷
フォーカス
16-3=126
穴136-136-5
12R
もはやSGファイナルと言ってもいい6人。まずは進入、前半の着次第では石野は動く。問題は西山がどう選択するか、オールスローもある。12356/4までもあるか。
基本的には桐生が押し切るに期待したいが差す峰がどこまで差し届くか。流れる可能性もあるかもしれないが西山が3コースを死守するなら穴は西山になる。
すんなり枠なりでならカド一撃は十分で。そちらの方が波乱目
フォーカス
1-2-346
穴34-6=1234