おはようございます。
3日目、だいたい機力差が出てきました
が、やはりSGです。
かなり雰囲気が変わった選手も居ます
ので直前の雰囲気は必ず見てください。
特に展示タイム以外では
一周タイム、回り足タイムは参考に
なります。
まずは1R
今日の天候、風もある程度関係あります
が、深川の進入は2コースまで入ると
踏みます。桑原は外からダッシュ戦。
まだストレート足は仕上がってませんが
ここはスタート踏み込むはずです。
小野選手と太田選手を叩けば十分可能性
はある。
桑原の攻めが不発なら。石渡と深川の
折返しで。
フォーカス
6-15-1245
押さえ
1=5-346
今節の井口には期待外ればかりだから
ここは最後、狙ってみてもいいかと
思うが、あくまでスリット優勢の場合
さすがに機力は揉まれたら呆気ない
普通にいけば齊藤の機力であれば
先マイして十分押し切れる。差して
残せる笠原が相手で。今村の飛び出しも
注意したい。
フォーカス
1-256-256
穴6-1=245
機力でいえば少し程度柳沢が上に見える
がここは山田のイン戦を信頼したい
しかし、何をやってくるかわからない
今垣(何をって一つしかないのだが)
西山がどこまで踏み込めるかで展開は
大きく変わる。内掬う仲谷は軽視できず
フォーカス
1=3-456
穴35-4-236
鍵を握るのは大峯のスタート。原田は
メイチで来る。止めるなら遠藤と篠崎
の一騎打ち、そこに原田、山崎あたりが
原田が攻めきれるなら頭は少し。
フォーカス
1=2-45
穴4-12-1236
ここで狙うは山口。若林は踏み込めるか
どうかだけ、先に回れば機力で押し切る
スリット劣勢になるなら大山が鉄砲玉に
なり桐生が決め差して。深川は差し残る
フォーカス
1-6=245
穴
5-4=126
中田のリズムが悪いだけに逃げれば
おもしろいが、問題は踏み込てない所
重成が自在に攻めて、平本、池田が
続く。平本はカドから捲り差しまで一考
フォーカス
1-34-345
穴34-1=345
可能性的に峰が動く場面も。基本的には
柳沢のイン先マイ信頼。長田が指し残せるか?
峰が動くなら展開ズバッと切り裂く。
羽野も決め手薄いが連には。
フォーカス
1-256-256
狙い
6-15-125
前本がどこまで入れるか、大峯が毒島の
隣に拘れるなら1236/45も
ここは田村にとって試練。中凹みも十分
想定して。毒島は締めまくりで。
荒れるならここだと思う。大峯の大仕事
期待して
フォーカス
1-5=346
穴5-46-1246
赤岩が動く気見せても入れないか。
オールスローまでで
松井は篠崎だけを気にすれば、吉田に
懐掬われる可能性はある。
篠崎は全速で捲り差して。
フォーカス
1=3-245
押さえ
1=2-34
狙い
2=3-4
菊地が3コースまで入れば山崎はカドを
選択。抵抗ならば中田がカドになる。
いずれにしても大外になる山田は5コースより期待できる。
初の予選突破に鼻息荒い。一発十分。
篠崎は起こしも安定して先マイはできる
と思うが、山崎カドなら一発は怖い。
フォーカス
1-5=236
穴
3-15-1245
ここは瓜生で固いと踏む。先マイ速攻で
相手は茅原に、スリットで優勢になっても差し一本で攻めると思う。羽野が凹んで半艇身以上出なければ捲っていかない
池田は展開突ける足よりかは道中の足が
まだあると思う。茅原が出ていけば大山は必要。
フォーカス
1-4=23
穴4-1-25
展示ではオールスローになりそうだが
本番は枠なりも十分。
スリットで後手を踏まなければ毒島は逃げれる。中村の機力が上でも受け止めて
中村にとってもこのレースが正念場。優勝を目指すならば勝ち切る事が必要。
その目論見を読めるなら中野、強いては
長田までチャンスがある。
フォーカス
1-3-246
穴
45-456-2
45-245-6