折返しになる3日目は
ガールズGPトライアルの決勝が2つあります。
ガールズも連日波乱のレースが出ております。決勝も十分チャンスがあると思う。
1走を見て、調子で言えば吉田、木暮、堀内あたりが良かった。中でも吉田と堀内の主導権争いは見ものだが、いくら調子は上がってこない山田でもすんなり3番手取りきれるようなら捲りは鋭い。穴なら緩んだところカマシていく不破、志智の岐阜コンビも侮れない。
本線
3=8-259
穴
47-3=4579
松井が3車なら先手は必ず取ると思うが1走目、不甲斐なかった藤根も期するものがありそう。松本もカカリのいい先行だった初日、この3人の主導権争いで出入りは激しくなるか。柴崎も8番手にならなければ乗り越えていけると思うが厄介なのは松井の後ろの諸橋より3番手の芦澤である。芦澤を乗り越えなれけば東日本で独占も。
本線
5-67-1267
穴
7-2356-124
小川は昨日、絶妙のタイミングで捲りを決めた。足はいいと見る。読めないのは渡邉と古性だ。ここは展開に杉森が思い切って先手を取れば非常におもしろい展開になりそう。神山も最後脚は鈍ったが調子はいいはずだ。あとは佐藤と和田の突っ込み。渡邉は必ず古性、南の大阪コンビに絡まれる。
ここは大波乱もある
本線
7-156-14569
穴
49-479-156
郡司は1走目の大敗がどう影響するか。勝ちきっているなら神奈川結束で思い切って先手もあるが、後ろを信じて先手をきれるか。小松崎は対照的に余裕がある。8番手にならなければの競走も前がやり合ってくれるなら満を持しての捲りも十分。穴は開き直って捲りに構える瀬戸内コンビ
本線
1=5-26
狙い
5=6-29
穴
3=8-2469
調子で言えば松浦、鈴木の両者で、内容が良かったのは鈴木。ここは神山と藤原が付いて厚みがあるだけに仕掛けがどこになるか。松浦がすんなり中団を取れるなら香川と決める捲り。バックで関東勢を叩いているなら坂本の捲りは注意。
本線
2=19-159
穴
5-1=349
初日の新山の捲りは鋭くスピードの違いを見せた、展開的にも1走目のような形になりそう。問題は先手争いだが、南が取ると思うが、別線は簡単には出したくない。村上が番手にいる以上車間を切って出ていく。そのタイミングもさせないほどのスピードが今の新山にはあるが。先に坂本が仕掛けた時、少し波乱も。
本線
9-13-1237
穴
4-39-1239
三谷は1走目、仕掛け所は良かった。神山のブロックに合いながら最後詰め寄ったのは調子が上がってきたと見るか、勝ち切れなかったと見るか、難しい所だが、前者だと信じる。展開的には根田のカマシになる。松谷が捌かれるかどうか三谷がここで足を使ってしまえば、原田に。根田より先に山岸が行ってしまえば
思わぬ波乱も。
本線
1=7-245
狙い
347-347-9
浅井が連覇に黄色信号だが、ここは中部3車で結束。絶対に負けれない。ただ竹内の1走目は後ろ攻めから叩き切れずだった。そんな脆さも露呈した不安はあるが。山崎がいるだけに久米、岩本の両者が前にいても長さを考えればここは叩ききると信じる。山崎が前々に仕掛ければ非常におもしろい展開になる。中部が負けるならこの展開か。
本線
2=9-147
狙い
1=3-2789
佐藤は2走とも不完全燃焼だった。思い切った走りもできず、ここは先行押し切り図る。が、凡走続いてるのは見えない疲れもあるのか、調子が良さそうな林、中嶋の絡みは穴で
本線
3-67-167
穴
6=7-1345
石井は2走共に後手後手に回ってしまった。前々で走れるなら頭は揺るがないはず、動けているのは土屋と田中、そこに柳原の捲りがハマれば穴で
本線
5-24-247
穴
7-245-245
児玉が格の違いを見せる2走で王手、去年1度やられた梅川が対抗格だ。ここは梅川の積極的な走りに期待。奥井も昨日はいつもの粘りが見られた。穴は吉岡で無欲の前々の走りに期待。高橋まで
本線
1-6=357
穴
1-35-357
ここは非常に難解な一戦、全員が動けているだけに展開次第では大波乱もある。
小林優は死角がないように見えるが
前々動ける石井と高木などに長澤や、小林莉などが追走すれば波乱の展開も
鈴木は後ろからになる分、ここは切る。
1-23-2345
穴
24-1-2457